

当財団では、中津川市付知地区周辺にある山林について、
広葉樹林化等による「里山環境」の整備および自然環境に対する
普及啓蒙活動を実施しています。
キーワードは、喜・嬉づくりです。
喜ぶことをやろう!それが私達の嬉しさ創り!
山が喜ぶ、みんな嬉しい
川が喜ぶ、みんな嬉しい
魚もキノコも動物たちも
みんな喜ぶ、私も嬉しい
その想いで 人工林を自然林に!
自然林を豊かに!
そんなことを 皆でやろう
人は自然に癒されて生きてきました。
しかし、“文明の進歩”の名のもと、自然を破壊し続け、ついに自然から疎外され、逆襲される立場に置かれてしまいました。それを微力ながらどうにかしようと当財団は立ち上がりました。
“自然を守る”、“自然に戻る”を合言葉にボランティアの人たちと活動をしております。
“自然を守る活動”
人工林の伐採、広葉樹の植樹、下草刈り作業
“自然に戻る(触れる)活動”
山の散策、川遊び、採取(山菜、キノコ)、山林体験、畑造り、等々

T-shirt山林保全活動用Tシャツのご紹介
-
山林保全活動用にTシャツを作りました。
山林保全事業の啓蒙と、多くのボランティアのチームワークの醸成に寄与することを期待します。

Active過去の活動報告
2021年
2020年
2019年
-
2021.11.27
-
2021.11.20
-
2021.11.13
-
2021.11.07
-
2021.10.22
-
2021.10.09
-
2021.06.12
-
2021.06.05
-
2021.05.26
-
2021.05.22
-
2021.04.15
-
2021.03.06
-
2020.11.19
-
2020.11.14
-
2020.10.31
-
2020.08.07
-
2020.06.03
-
2020.05.29
-
2020.04.17
-
2020.04.10
-
2019.10.04